平成14年(2002年)
第1回 | 1/23 | (株)日本総合研究所会議室 | |
テーマ : | 「e-ビジネスと日本国家戦略の現状と課題」 | ||
講師 : | 新谷文夫 氏 日本総研 創発センター所長 | ||
第2回 | 2/20 | (株)日本総合研究所会議室 | |
第1部 : | 「日本の国家戦略からみた教育問題 | ||
講師 : | 鈴木博雄 氏 筑波大学名誉教授 | ||
第2部 : | 「ITビジネスモデルについて」 | ||
講師 : | 新谷文夫 氏 日本総研 創発センター所長 | ||
第3回 | 3/20 | (株)日本総合研究所会議室 | |
第1部 : | 「今、問われる日本革命―教育の視点からー」 | ||
講師 : | 鈴木博雄 氏 筑波大学名誉教授 | ||
第2部 : | 「地域活性化のツールとしてのIT」 | ||
講師 : | 新谷文夫 氏 日本総研 創発センター所長 | ||
第4回 | 4/17 | (株)日本総合研究所会議室 | |
第1部 : | 「社風革命から国風革命へー経営理念・経営哲学の視点から」 | ||
講師 : | 市川覚峯 氏 日本経営道協会代表(株)日本経営理念研究所所長 | ||
第2部 : | 「地域活性化の諸構想―IT戦略の視点から」 | ||
講師 : | 新谷文夫 氏 日本総研 創発戦略研究センター所長 | ||
第5回 | 5/29 | (株)日本総合研究所会議室 | |
第1部 : | 「角倉了以に学ぶー経営倫理の観点から」 | ||
講師 : | 武藤信夫 氏 日本企業史センター所長 | ||
第2部 : | 「医療改革・医療経営学の必要性」 | ||
講師 : | 広瀬輝夫 氏 秀明大学医療経営学科主任教授 | ||
第3部 : | 「韓国のIT事情と日本の課題」 | ||
講師 : | 新谷文夫 氏、(株)日本総研 創発戦略研究センター所長 | ||
コメンテイター : | 「米国のIT事情」中松義郎 氏 (株)Dr.中松創研・ 代表 | ||
第6回 | 6/19 | (株)日本総合研究所会議室 | |
第1部 : | 「北東アジアのグランド・デザインを語る | ||
講師 : | 中野 有 氏 (株)コウエイ総合研究所研究員 | ||
第2部 : | 「IT時代の金融とわが国の経済」 | ||
講師 : | 加藤幸彦 氏 NNH, Int’(株)取締役社長 | ||
第3部 : | 「シリコンバレーの歴史」 | ||
講師 : | 中松義郎氏(株) Dr.中松創研代表 | ||
第7回 | 7/17 | (株)日本総合研究所会議室 | |
第1部 : | 「今、日本の国家戦略に何が問われているか?」 | ||
講師 : | 阿部正寿 氏 日本国家戦略研究所長 | ||
第2部 : | 「より良いキャリアを歩むためのMBAとは?」 | ||
講師 : | 田中勇一 氏 (有)ダイアモンド・キャリア | ||
第8回 | 8/28 | (株)日本総合研究所会議室 | |
テーマ : | 「人づくり、国づくり、心のふれあいから自分づくりへ」 ─日本の国際協力に携わって40年、現場からの提言 | ||
講師 : |
田口定則氏 海外青年協力隊(JICA)進路相談室カウンセラー、元JICA訓練所 研修所所長 | ||
第9回 | 9/18 | 人類エネルギー研究所・会議室 | |
第1部 : | 「イスラム世界の女性達」―インドネシア海外青年協力隊活動を通じてー | ||
講師 : | 加治佐 智美さん JICA,クロスロード編集室 | ||
第2部 : | 「ビジネスモデル;シリコンバレーとの比較研究から見た日本の課題」 | ||
講師 : | 武田健二氏(株)日立製作所 参与 | ||
第10回 | 10/22 | 人類とエネルギー研究所会議室 | |
第1部 : | 「マスコミ報道の責任と未来世界への役割」 | ||
講師 : | 今井久夫 氏日本評論家協会 | ||
第2部 : | 「日本再生特区構想」 | ||
講師 : | 米谷邦夫 氏 (株)トレンド・ジャパン社長、大成建設人材開発部長 | ||
第11回 | 12/4 | 人類とエネルギー研究所・会議室 | |
テーマ : | 「世界の常識・日本の非常識」 | ||
講師 : | 波多野 敬雄 氏 フォリン・プレスセンター理事長、元国連大使 | ||
コメント : | 「国際協力の立場からの提言」田口定則 氏 海外青年協力隊進路相談 | ||
コメント : | 「医療経営の立場からの提言」広瀬 輝夫 氏 秀明大学医療経営学科 |