未来構想フォーラム テーマ別一覧 
              2002/1-2007/12               ( 敬称略)


本会は,市民の力で国と世界を生かすビジョンの構築とその実現
を目指して,次世代の人材養成に取り組んでいます。

主なテーマ:
  1)恒久平和への積極的世界戦略の確立  2)麗しい国・人づくりの国家総合ビジョン提示
  3)持続可能・快適・健康な社会の創造   4)地球市民主導の 国際・地域協力活動



1)日本の針路を探る

「美しい日本づくりプロジェクトに携わって」68回鈴木憲和 
「美しい日本の構想」63回磯村尚徳
「歴史の潮流と日本に進路」57回中野有,中澤英雄、
「愛する孫達に伝えたい歴史の真実」32回前野徹
「比較文化論;日本文明の危機と希望」13回大脇準一郎

「21世紀日本の平和構想」40回西原春夫 
「恒久平和の実現と北東アジアの役割」55回金容雲,西原,伊勢桃代,西原春夫  
「東アジア共同体と意識変革」35回李鋼哲
「日本外交のバックボーンを探る」44回,「米国の北東アジア政策の動向」18回,
「北東アジアのグランド・デザインを語る」第6回中野有
「世界の常識・日本の非常識」第11回, 波多野敬雄

「国際人材を如何に輩出するか?」17回團野廣一
「国際人材養成の課題」26回馬渕睦夫
「人財にとって、日本とは何か?」62回野田一夫
「少子化と移民政策」65回坂中英徳

2)国際理解

「プーチンの変身と国際関係」66回兵藤長雄
「国の気概;日米比較文化論」61回松本道弘・中野有
「日中激突は如何に避けられるか?」第48回3/16/06 黄文雄
「世界へ向けての日韓文明の可能性」53回金容雲
「日韓・アジアの未来構想」36回 金容雲
「イラク・パレスチナ問題への提言」16回中島慎三郎
「私の見た日本」42回Svitlana
「危機管理と国際戦略」50コーヘン/松本道弘氏
「各国の神話と国民性比較」19回名越二荒之助
「宗教と平和」64回ムガール,一色宏,中澤英雄
「イスラム教リーダーとの対話」39回中澤,/タハラ

============================
3)文化の振興・教育改革をどう進めるか

「国際的リーダー育成と世界再生」60回伊勢桃代
「家庭再生から日本再生へ」59回鈴木
「世界の中の日本の役割―あるべき国家像と教育改革―」52回小松昭夫
 
「なぜ社会貢献は必要か?」第43回 中西真彦    
「家庭・学校教育崩壊から青少年を如何に救うか?」第33回中西
「私の実践してきた青少年育成」34回大貫啓司
「今求められる指導者論」34回「今、日本が求める指導者像」12回
「教育改革の核心」52,54回鈴木博雄 
「戦後民主主義教育の終焉;新しい教育の構想」22回 鈴木博雄

「日本と教育の未来」37回5 西澤潤一    
「教育と憲法を考える」29回 小田村四郎
「私の教育改革論」15回 石川佐智子
「日本再生のビジョンを語る!」15回野田一夫
「国立大学の法人化と活性化」16回宮田 清
「日本の再生は教育と治安から」54回山田 宏

 「武士道は日本再生の鍵となり得るか?」48回 松本道弘/市川覚峯
 「宗教から見た日本・世界の課題」25回4鎌田東二
 「芸術立国日本のすすめ」58回 一色 宏
 「平和と芸術を語る」41回 平山郁夫
 「元気を出せ!日本」清水馨八郎

4)国のかたちを求めて、総合戦略の構築

 「日本再生の諸提言」第27回3/9/'04 大脇準一郎
 「今、国家戦略に問われているもの」7回 7/17/'02 阿部正寿

 「与野党激突と総選挙後の日本―」22回 11/15/'03高橋祥起氏
 「私の体験した昭和秘史」14回3/12/'07 村上薫
 「日本防衛体制の実態と今後の課題」14回 大橋健郎

 「マスコミ報道の責任と未来世界への役割」10回10/12/'02 今井久夫
 「今、求められるノレッジ・マネジメント」13回2/12/703 田中孝司
 「角倉了以に学ぶー経営倫理」5回 5/29/'02 武藤信夫
 「良いキャリアとMBA」7回 7/17/'02田中勇一
 「競合情報の最前線」18回7/18/703 中川十郎

 「財政拡大で財政が健全化する」17回6/12/'03 小野盛司
 「南北問題解決の方途−人間開発」 17回平山隆一郎

 「日本農業の未来」19回 8/6/'03 森田松太郎
 「日本のエネルギー戦略と原子力発電の未来」32回8/7/'04 内山洋司
  「なぜ、原子力発電に反対するか?」32回 村田光平

 「動け!日本プロジェクト」12回1/14/'03 小宮山宏
 「構造改革特区の目指すもの」13回2/12/'03 福島伸享 
 「日本再生特区構想」1010/22/702 米谷邦夫

 「ビジネスモデル;シリコンバレーとの比較研究から見た日本の課題」9回 9/18/'02 武田健二
 「IT時代の金融とわが国の経済」6回6/19/'02 加藤幸彦
 「シリコンバレーの歴史」6/19/702 中松義郎
 「e-ビジネスと日本国家戦略の現状と課題」1回1/23/702 「ITビジネスモデル」2回2/20/'02,
 「地域活性化のツールとしてのIT」3回3/20/'02, 「地域活性化―IT戦略の視点から」
 第4回 4/17/'02 「韓国のIT事情と日本の課題」5回5/29/'02 新谷文夫
 「ユビキタスとプロセス型マーケティング」23回12/5/'03 杉田裕一 

=====================================
5)医療改革

 「日本の医療制度・医療経営・医療教育の問題点」20回9/12/703 廣瀬
 「日本医療の課題」黒川清,「医療制度改革への提言」川渕孝一

 「日本医療における統合医療の役割」28回4/13/'04 廣瀬
 「統合医療の展開と課題」渥美和彦 「これからの日本の医療への提言」廣瀬/渥美
  
 「どうなる?医療制度/医療」38回3/20/'05 廣瀬

 「介護医療の現状と問題点」45回 9/28/'05 廣瀬
 「介護予防の考え方」高橋泰「介護医療の未来」野口哲英
 「医食同源」56回@12/4/'06 廣瀬 「医の心」56回A 廣瀬
 
6)地球環境の再生
 
 「生態系と経済系の調和を!管理のあり方」21回10/10/'03 福岡克也
 「持続可能な社会とは?」21回 鈴木基之
 
 「日本の技術と日本人」24回12/12/'03 西澤潤一
 「有用微生物群の開発と大学発ベンチャーの役割」比嘉照夫
 「新たなビジネス生態系の創出」24回石原憲彦
 「創生水:洗剤を追放!」47回12/10/'05 深井利春

===================================
7)地球市民のイニシアティブ

 「〜愛・地球博から未来へ!」46回11/03/'05 未来構想(第1回市民国連)
   「NGO/NPOの世紀」杉下恒夫
   グループディシカッション: 
   1:NPO・NGOのビジネスモデル 榎田竜路 2:国連とNGOの市民組織上村雄彦
   3:愛・地球博から未来へ 小川巧記 4:ODAとNGOの役割 杉下恒夫 
   5:NGOの新理念・ネットワーク 山元雅信 6:新文明創造と日本の役割 盧在洙 
   7:HIVと性教育 古田武士    

  「世界と地域再生の道を探る」47回12/10/'05 未来(2回市民国連)     
  「なぜ、アフリカのHIV、NGO活動に携わるのか? 柴田孝男       
  「国連60周年ジュネーブに参加して」一色宏 
        
  「世界再生の新しい文明的理念を求めて」49回未来 (3回市民)
  「日本文明が世界を救う」 中西真彦
   分科会 「NGO/NPOの諸課題の解決を求めて」
    T「福祉」:「持続可能な社会のビジョンと実現方法」 上村雄彦
    U「国際協力」;「国際協力をどう進めるか?」 大脇準一郎
    V「運営・財源」:「組織の立上げ;ツヴァイの起業体験」 太田栄之

8)国際協力・NGO活動

 「国際協力の未来構想」67回11/16/'07 藤田公郎
 「医療から見た国際協力」67回廣瀬
 「日本の国際協力とNGOの役割」31回7/13/'04 五月女光弘
 「ITが促進するボランティア社会;ありがとう!日本.com−」23回12/5/'03 小林英愛
 「国際協力をどう進めるか?−ウガンダを例としてー」19回8/6/'03 James B. Baba
 「ウガンダ職業訓練学校の設置」 島本寿子
 「バナナから子供達の教科書作りを!」 御田昭雄
 「市民教育から日本変革へ」18回7/18/'03 森嶋伸夫
 「人づくり,国づくり,心のふれあいから自分づくりへ」8回8/28/'02
   「日本の国際協力に携わって40年,現場からの提言―田口定則ー
 「イスラム世界の女性達」インドネシア海外青年協力隊加治佐 智美 9回9/18/'02