NPO法人 未来構想戦略フォーラム 

沿革と展望(2002.12022.12(詳細)

 

本会は、1970代「新しい文明を語る会」(産学協同、於:新丸ビル大会議室)の文明史的研究
1980年代「80年代ビジョンの会」「ビジョン:21世紀の会」(財)国際科学振興財団(FAIS
(於:ニューオオタニ)の政策研究、1990年代国際地域振興フォーラム(於;(財)FAIS東京事務所)
のフィールドスタディーの蓄積を基盤として、2002年1月23日「未来構想戦略フォーラム」発足
(於;㈱日本総合研究所)。以後、定期的に諸団体、機関とのネットワークの下、文明史的、
国際的視野に立った政策研究・国際協力提言活動を展開している。

平成14年(2002年) 

第1回 1月23日 於:㈱日本総合研究所会議室 
  テーマ「e-ビジネスと日本国家戦略の現状と課題」
     新谷文夫 日本総研,創発センター所長 

2回 2月20日 於:㈱日本総合研究所会議室

第1部「日本の国家戦略からみた教育問題」 鈴木博雄 筑波大学名誉教授

第2部「ITビジネスモデルについて」新谷文夫 日本総研,創発センター所長

 

3回 3月20日 ㈱日本総合研究所会議室 

第1部「今、問われる日本革命―教育の視点からー」鈴木博雄 筑波大学名誉教授

第2部「地域活性化のツールとしてのIT」新谷文夫 日本総研,創発センター所長

------------------------------------------------------------------------------------------------------

4回 417日 ㈱日本総合研究所会議室 

1部「社風革命から国風革命へー経営理念・経営哲学の視点から」
    市川覚峯 日本経営道協会代表、㈱日本経営理念研究所所長

2部「地域活性化の諸構想―IT戦略の視点から」
    
     新谷文夫 日本総研、創発戦略研究センター所長

     
 会議後のコメント

5回 529 ㈱日本総合研究所会議室

1部「角倉了以に学ぶー経営倫理の観点から」武藤信夫 日本企業史センター

2部「医療改革・医療経営学の必要性」広瀬輝夫 秀明大学医療経営学科主任教授

3部「韓国のIT事情と日本の課題」新谷文夫 ㈱日本総研、所長

コメンテイター:「米国のIT事情」中松義郎 ㈱Dr.中松創研代表

 

第6回 619  ㈱日本総合研究所会議室 

第1部「北東アジアのグランド・デザインを語る」中野 有 ㈱コウエイ総合研究所研究員、

第2部「IT時代の金融とわが国の経済」加藤幸彦NNH, Int’ ㈱取締役社長

第3部「シリコンバレーの歴史」中松義郎 Dr.中松創研代表

 

第7回 7月17日 ㈱日本総合研究所会議室

   第1部「今、日本の国家戦略に何が問われているか?」阿部正寿 国家戦略研究所長、

   第2部:「より良いキャリアを歩むためのMBA」田中勇一 ㈲ダイアモンド・キャリア

 

8回 828日 於:㈱日本総合研究所会議室

テーマ「人づくり、国づくり、心のふれあいから自分づくりへ」

─日本の国際協力に携わって40年、現場からの提言

9回 918日 於:人類エネルギー研究所・会議室

1「イスラム世界の女性達」―インドネシア海外青年協力隊活動を通じてー
          講師:加治佐 智美 JICA,クロスロード編集室

2部「ビジネスモデル;シリコンバレーとの比較研究から見た日本の課題」
            講師:武田健二、(株)日立製作所参与

 10回 1022  於:人類とエネルギー研究所会議室
  1「マスコミ報道の責任と未来世界への役割」今井久夫 日本評論家協会理事長

2:「日本再生特区構想」米谷邦夫 ㈱トレンド・ジャパン社長,大成建設人材開発部長 

11回 124日 人類とエネルギー研究所会議室
    「世界の常識・日本の非常識」波多野敬雄 フォリン・プレスセンター理事長
     コメント:「国際協力の立場からの提言」田口定則 海外青年協力隊進路相談室
     コメント:「医療経営の立場からの提言」広瀬 輝夫 秀明大学医療経営学科主任教授

 平成15(2003)

12回 「日本の未来構想“2003─その1”」 2003/1/14  港区商工会館

第1部「今、日本が求める指導者像」鈴木博雄 筑波大名誉教授
      第2部「知能オリンピックの提唱」石川 昭 靑山学院大学院教授
      第3部「動け!日本プロジェクト」小宮山宏 東京大学大学院工学研究科教授 

第13回「日本の未来構想“2003─その2”」 2月12日 於:港区商工会館

  第1部「構造改革特区の目指すもの」福島伸享 内閣官房構造改革特区推進室参事官補佐

第2部「比較文化論;日本文明の危機と希望」大脇準一郎 国際企業文化研究所所長

第3部「今、求められるノレッジ・マネジメント」田中孝司 ㈱熊谷組CS推進室部長

第14回「日本はいかに国際貢献ができるか?」3/12 港区商工会館
    1部「-紙パルプ工業の事例として」御田昭雄 元通産省工業技術院主席研究官

2部「私の体験した昭和秘史」村上 薫(経済安全保障研究会代表)
                      中島慎三郎(アセアンセンター代表)

3部「防衛体制の実態と今後の課題」大橋武郎(Aviation Facilities Co.日本代表

-------------------------------------------------------------------------

第15回 「これからの教育を考える」4/16 港区商工会館 

第1部「私の教育改革論」石川佐智子教育評論家

2部「日本再生のビジョンを語る!」野田一夫(財)日本総合研究所会長

 

第16回 「国立大学の法人化と産学官共同」512日 港区商工会館

第1部「インドネシアから見たイラク・パレスチナ問題への提言」
          講師:中島慎三郎  アセアンセンター代表

第2部「国立大学の法人化と活性化」東京農工大学 宮田 清 学長 
           資料:国立大学の法人法案の概要 

第17回 612日 港区商工会館 

1部「国際社会に貢献する人材を如何に輩出するか?」
         團野廣一、武田健二、加藤栄一

2部「財政拡大で財政が健全化する―驚くべき事実―」
        小野盛司 東大英数理教室 , 日本経済復活の会会長

3部「南北問題解決の方途-人間開発」
         平山隆一郎 AsiaEuro Consulting Ltd.取締役

 18 718日 港区商工会館
   第1部「米国の北東アジア政策の動向」中野有 ブルッキングズ、北東アジア・フェロー

第2部「市民教育から日本変革へ」森嶋伸夫  一新塾代表理事

第3部「競合情報の最前線」  中川十郎 東京経済大学教授

第4部「元気を出せ!日本」  清水馨八郎 千葉大学名誉教授他

 第19回 86日  於;港区商工会館

 第1部「日本農業の未来」森田松太郎 J.A全国監査機構・監査委員長

 第2部「各国の神話と国民性比較」名越二荒之助 高崎経済大学前教授

 第3部「国際協力をどう進めるか?-ウガンダを例としてー」
    1)ウガンダ共和国 James B. Baba 大使
  2)「ウガンダの職業訓練学校の設置」島本寿子 ウガンダの教育を支援する会代表
  3)「バナナから子供達の教科書作りを!」御田昭雄 元通産省工業技術院主席研究官

 第20回 「日本の医療を如何に良くするか?」2003/9/12 港区商工会館
     第1部「日本の医療制度・医療経営・医療教育の問題点」
      廣瀬 輝夫 秀明大学医療経営学科主任教授

     第2部「日本の医療の課題」黒川 清 東海大学教授、総合医学研究所長

     第3部 ディスカッション:「日本の医療制度改革への提言」
         パネラー、廣瀬 輝夫, 黒川 清, 川渕 孝一

 第21回 「地球環境問題と我々の生き方」2003/10/10 港区商工会館
    第1部「生態系と経済系の調和を!生態系管理のあり方」
        福岡克也(財)地球環境財団理事長

      第2部「地球環境問題が教えるもの:持続可能な社会とは?」
            鈴木基之 国連大学特別顧問 

第22回  1115日 港区商工会館
      第1部「新しい政治の構築―与野党激突と総選挙後の日本―」
        高橋祥起 政治評論家
  

 第2部「戦後民主主義教育の終焉;新しい教育の構想」鈴木博雄 筑波大学名誉教授 

 第23回 「ユビキタス社会の到来で何が変るか?」2003/12/5 港区商工会館
    第1部「ITが促進するボランティア社会の到来-ありがとう!日本.com-」
        小林 英愛 (財)e-未来環境財団会長

   第2部「ユビキタスとプロセス型マーケティング」
            杉田 裕一 電通ワンダーマン・インタラクティブ・コミュニケーション部長

 第24回大学発ベンチャーの創出フォーラム 2003/12/11 東京国際フォーラム  
          「日本の技術と日本人」

                 西澤潤一 岩手県立大学学長

            「有用微生物群の開発と大学発ベンチャーの役割」比嘉照夫 琉球大学農学部教授
              「新たなビジネス生態系の創出」石原憲彦 経済産業省産業再生兼新規事業課長

    共催:(独立行政法人) 経済産業研究所/未来構想戦略フォーラム

   後援;東京メトロポリタンTV,日本経済新聞社,日本工学アカデミー,先端技術産業調査会,
    
産学連携学会,地域振興整備公団,
協力;ミツワ電機,日本事務器,富士通,ベンチャーリンク,アンゼほか

 平成16(2004)

25回 「日本と世界の課題“2004”」2004/1/13  港区商工会館(以下同じ)

「宗教から見た日本・世界の課題」鎌田東二 京都造形芸術大学芸術学部教授

思想から見た世界の課題」中野 有 ジョージワシントン大学客員研究員

 

26回 「日本外交の現場から見た国際人材養成の課題」

          29日港区商工会館

講師:馬渕睦夫(財)国際開発高等教育機構 専務理事

 

27「日本再生の諸提言  3/9/04 

発題:大脇準一郎 未来構想戦略フォーラム 代表

コメント:馬渕和夫(財)国際開発高等教育機構専務理事,

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

28回 「これからの日本の医療と統合医療」2004/4/13

「日本医療における統合医療の役割」廣瀬 輝夫氏、日本医療経営学会理事長

「統合医療の展開と課題」渥美 和彦氏、日本代替・相補・伝統医療連合会会長

    「これからの日本の医療への提言」パネリスト:廣瀬 輝夫氏、渥美 和彦氏

        コーディネーター:岡本茂雄氏/完山晃栄氏 明治安田生命保険相互会社

 

29回 「教育と憲法を考える」2004/5/11小田村 四郎氏  前 拓殖大学総長

 

30回 「アジアから日本への提言」2004/5/8:李 鋼哲 日本総合開発研究機構研究員

 

31「日本の国際協力におけるNGOの役割」2004/7/13
         五月女光弘外務省参与/NGO担当大使 

32回 「この国を思う-日本は大丈夫か?」2004/8/7
   1「日本のエネルギー戦略と原子力発電の未来」 内山洋司 筑波大学教授
       「なぜ、原子力発電に反対するか?」  村田光平 東海学園大学教授   

    パネル:「原子力発電に未来はあるか?」
       コーディネーター:新谷文夫 インター・クロシング代表取締役
       パネラー:鈴木達治郎 電力中央研究所,経済社会研究所上席研究員
             佐藤弓子 「陳情を出そう!浜岡原発を止める会」世話人代表
             中西真彦 ものづくりNPO理事長 

     

2「凛の国、日本へのメッセージ」
         愛する孫達に伝えたい歴史の真実」前野徹 アジア経済人懇話会会長

          パネル:「日本の未来に何を残すか?」 

第2回国際伝統・新興医療融合協会研究会 国際文化会館

33回 教育改革をどう進めるか? Part2004/9/13 
        「家庭・学校教育崩壊から青少年を如何に救うか?」
            中西真彦 ひとづくりNPO 理事長

 34回 教育改革をどう進めるかPartⅡ」 2004/11/9
     「私の実践してきた青少年育成」大貫啓司 倫理法人会専任幹事,ソーシャルワーカー          「今求められる指導者論」鈴木博雄 筑波大学名誉教授 

35回 「アジア・世界へ向けて日本の平和構想を語る」2004/12/14
     「新しい“アジア人”意識の確立―」  鋼哲 総合研究開発機構 研究員、

 「日本の新たな平和国家戦略を提言する」西原春夫 早稲田大学元総長

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

平成17(2005)

36回 「日韓・アジアの未来構想」2005/1/25 帝国ホテル 
      金容雲、韓日文化会議座長 聞き手:大脇準一郎/李鋼哲

       1)日韓関係はどうなるか? 2)東アジア共同体実現へ向けての提言
        3)未来構想戦略フォーラムへの期待

 37回 「日本の未来・教育の未来」 2005/2/3 日本原子力産業会議
      西澤潤一 岩手県立大学学長(日本の産業/原子力の未来,未来構想への期待)

 38回 「どうなる?日本の医療制度と医療」2005/3/20 国際文化会館
      講師:廣瀬輝夫(社)日本医療経営学会 理事長 

 39「文明と宗教を探る:イスラム教リーダーとの対話」2005/3/31 港区商工会館
     第1部「世界平和の創造に挑戦するピース・メーカー達」 中澤英雄 東京大学教授,

   2部「イスラムから見た世界平和への提言」タハラ・カリエム・アクマール・女史
      「モスリム・ジャーナル」記者,ロナルド・エル・アミン, イマム(教戒師)ほか  

-------------------------------------------------------------------------------

40「日本の外交戦略を探る」2005/6/30 港区商工会館 
    21世紀日本の平和構想」─積極的平和国家戦略の展開を─西原春夫早稲田大学元総長
          コメント: 中野有 アメリカン大学客員教授
                馬渕睦夫(財)国際開発高等教育研究機構 専務理事

 41回 「平和と芸術を語る」7月7日 東京芸術大学 
            
平山郁夫 東京芸術大学 学長

 42「私の見た日本、日露関係を中心として」2005//10 IGTVテクノロジー本社 
    Prof. Rybalko Svitlana(国立ハリコフ・デザイン芸術アカデミー大学院教授)
     稲田明子 主婦・鎌倉在住,早稲田大学校友会評議委員

 43「教育改革をどう進めるか?PartⅢ」2005/8/11 港区赤坂コミュニティープラザ
      「なぜ社会貢献は必要か?─人間本性の謎に迫る!─」

         中西真彦 産業NPO会長(元商工会議所副会頭)

 44回 「日本外交のバックボーンを探る」2005/9/12 港区商工会館
         発題:   中野 アメリカン大学客員教授  
            コメント: 馬渕 睦夫 (財)国際開発高等教育研究機構専務理事

 45“これからの日本の医療-Ⅲ”「高齢化社会と介護医療」2005/9/28 港区商工会館
    基調講演「介護医療の現状と問題点」秀明大学、医療経営学科長 廣瀬 輝夫
     コメント:「介護予防の考え方」高橋 泰 氏 国際医療福祉大学教授
    コメント:「介護医療に求められる在りたい未来」野口哲英,日本医療経営研究所社長

    パネル・ディスカッション:「高齢化社会と介護のあり方を求めて:提言」
      パネリスト:廣瀬 輝夫、高橋 , 野口 啓明, 各氏    

    共催:未来構想戦略フォーラム/ 日本代替・相補医療連合会議
    後援:日本統合医療学会,日本事務器㈱,㈱シード・プラニング,Japan Medical Society  

 46「~愛・地球博から未来へ!国益を超えた市民の世界的連携を目指して~」
    2005/11/03  外人記者クラブ(有楽町)第1回市民国連 共催:未来構想/市民国連

 第1部 フォーラム
    NGO/NPOの世紀─国際協力を中心とて」基調講演:杉下恒夫 茨城大学人文学部教授
       グループディシカッション: モディレーター:渡辺和子
     1)NPONGOのビジネスモデル 榎田竜路 2)国連とNGOの市民組織 上村雄彦
     3)愛・地球博から未来へ 小川巧記       4)ODANGOの役割 杉下恒夫 
    5)NGOの新理念・ネットワーク 山元雅信  6)新文明創造と日本の役割 盧在洙 
    7)HIVと性教育 古田武士     
   2部 交流会「演奏」岡さやか・榎田竜路 

[主催]市民国連創出フォーラム実行委員会
 [推進団体] NPO 未来構想戦略フォーラム,()日本環境財団,レインボー,アースデイ環境出版大賞実行委員会,
       
地域通貨Rainbow Ring,山元学校,竹の会,全国産官学交流団体連盟,日本頭脳スポーツ協会
       
屋上緑化普及協議会,緑の学会,ハートフルランド,横浜アートプロジェクト,
    ワールドチャリティーアソシエーション,
日本技術振興会,人類生き残り研究会,10.7ピースルネッサンス、
    地球の緑を守る会
,アデオジャパン, We love Famillie (WLF) ほか

 47回 「世界と地域の再生の道を探る」共催:未来構想/2回市民国連
       2005/12/10 吉祥寺本町コミュニティーセンター
      第1部「国連を超えて:市民国連に期待するもの」
        発題:「なぜ、アフリカのHIVNGO活動に携わるのか?」 
        柴田孝男 東京経済大学講師(元国連農業開発基金副総裁)

        発題:国連創立60周年記念行事(ジュネーブ)に参加して:
            市民国連をデザインする  一色 宏 未来創庵・庵主

      第2部「如何に地域を再生するか?」 
        報告:「創生水:地球再生の夢に挑戦」油が溶ける水を発明、洗剤を追放!
            深井利春 氏 創成ワールド㈱ 代表取締役社長
           「癒しのスピーカーの誕生」アルファー波発生装置開発
               音丸悠佐久 氏 NPO,日本技術振興会理事
       コメント:中松義郎氏 ㈱ドクター・中松創研,代表取締役

平成18年(2006年)
     48 「武士道は日本再生の鍵となり得るか?」2006/3/16 吉祥寺本町コミセン
           講師:松本道弘 ,NHK上級英語講師
         コメント:「日中激突は如何に避けられるか? 黄文雄 拓殖大学客員教授
         コメント:「英語道,武士道そして日本再生」 市川覚峯 日本経営道協会会長

--------------------------------------------------------------------------------
     49「国益を超え,市民の世界的連帯を目指して」共催/3回市民国連
                 2006/4/16 赤坂コミュニティープラザ 

  第1部フォーラム 「世界再生の新しい文明的理念を求めて」
         「日本文明が世界を救う」中西真彦 早大理工学総合センター顧問
            「地球市民憲章の提唱」 一色 未来創庵 庵主,

       第2 分科会 「NGO/NPOの諸課題の解決を求めて」
        分科会Ⅰ「福祉」:「持続可能な社会のビジョンと実現方法」上村雄彦
             分科会Ⅱ「国際協力」:「国際協力をどう進めるか?」  大脇準一郎
         分科会Ⅲ「運営・財源」:「組織の立上げ;ツヴァイの起業体験」太田栄之

   第三部 コンサート:「命の旅」~新しい人類の姿~
         ギター弾き語り:ZAKI(自給自足のミュージシャン
         パーカッション:いいじま〆じゅん(音楽家/TOS代表) 

50  「危機管理と世界戦略 ─ユダヤの生き残りの知恵に学ぶ─」
        2006/5/17 吉祥寺南町コミュニティーセンター  

   発題: E.コーヘン, イスラエル大使 (空手,5段・師範)
       ディベイター: 松本道弘 国際ディベート学会会長
       テーマ1) 比較文化,類似と相違 テーマ2 中東;平和への方策

  特別企画“ウクライナ・和文化交流会”2006/6/20
        (財)人間・自然・科学研究所(虎ノ門)

協賛:市民国連,サプロフ財団,日本ウクライナ協会、装道着物服装学院
(社)着物コンサルタンツ協会、山元学校,(財)人間自然科学研究所
日本ビジネスインテリジェンス協会  後援:ウクライナ大使館 

   第51わが国の国家像、国家戦略を探る」7/17/06 吉祥寺コミセン
  基調講演:「中国の実像」関谷智幸氏(航空幕僚監部運用支援情報部情報運用室長)
       「ワシントンから見た日本外交」中野 有 中野アソーシエイツ代表

パネル:「日本の国家戦略はどうあるべきか?-私の世界平和構想を語る」
        司会: 中西 真彦 早大理工総合研究センター顧問
        パネラー: 小松 昭夫 ()人間自然科学研究所理事長
              関谷智幸、中野有、大橋

ディベート:「日本の外交戦略を探る!中国・北鮮は脅威か?友邦国と成り得るか?」
       MC:松本道弘 国際ディベート学会会長PL:任 長安(周 恩来 氏 義息)
         具 末謨 (財)アジア・太平洋問題研究所 ほか

 52「日本の未来構想を探る─教育をキーワードとして─」教育改革Part      2006/58/30  芝パークホテル

    「教育改革の核心」講師:鈴木博雄 筑波大名誉教授 
        「世界の中の日本の役割―あるべき国家像と教育改革―」小松昭夫(財)       人間自然科学研究所理事長

        フリーディスカッション:「教育で如何に日本の活路を拓くか?」
                    新谷文夫/一色宏/中川十郎

53回 「世界へ向けての日韓文明の可能性」 2006/915 ニューオータニ
     講師:金容雲(韓日文化交流会議議長) 聞き手:江島優/大脇準一郎
          1)これからの日韓関係はどう変わるか? 2)21世紀アジアの人材交流 
          3)アジアの教育改革への提言
 

54「教育こそ日本再生のキーワード」(教育改革Part)2006/9/17 吉祥寺南     コミュニティーセンター

     発題:「日本の再生は教育と治安から」 杉並区長 山田 宏
     コメント:「教育改革の核心」 筑波大学名誉教授 鈴木博雄

     パネル・ディスカッション ─教育改革への提言─
    「教育:どう問題解決を計るか?」

     コーディネーター:新谷文夫  ㈱インタークロッシング代表取締役
     パネラー:秋山昭八氏 弁護士、中川十郎氏 前,東京経済大教授、
         中西真彦氏 ひとづくりNPO理事長
 

55回 「恒久平和の実現と北東アジアの役割」2006/10/11 ニューオータニ
       金 容雲 ,伊勢桃代,小松昭夫西原春夫李鋼哲 大脇準一郎

 56回 「医食同源」2006/12/4  国際文化会館 廣瀬輝夫日本医療経営学会理事長 

 56回 「医の心」2006/12/4 東京プレメデカルスクール 廣瀬輝夫 

平成19年(2007年)

57回 「歴史の潮流と日本に進路」2007/1/19 生涯学習センター
      中野有、中澤英雄、 新谷文夫、大脇準一郎  

 第58回 「芸術立国日本のすすめ」2007/1/19 男女平等参画センター(田町)
        一色 宏  デザイナー

---------------------------------------------------------------
 第59 「家庭再生から日本再生へ」2007/4/26 吉祥寺南コミュニティーセンター
       鈴木博雄 筑波大名誉教授、

 60回 国際的リーダー育成と世界再生」2007/4/26 吉祥寺南コミセン
   
    伊勢 桃代 国連大学初代事務局長

 61回 対談:「国の気概;日米比較文化論2007/5/25 吉祥寺南コミセン
           対談:松本道弘 X 中野有


 第62「人財にとって、日本とは何か?」2007/5/25吉祥寺コミュニティーセンター
      講師:野田 一夫 (財)日本総合研究所 理事長
     パネラー:小松昭夫 小松電機産業㈱ 代表取締社長  

63回 日欧文化フォーラム」7/12/'07 武蔵野公会堂ホール

基調講演:「美しい日本の構想―世界から愛される日本文化」
               磯村尚徳氏(元;NHK総主幹、パリ日仏会館館長)
        パネル:柿沢弘治(元外務大臣),小松昭夫ほか  

主催:NPO法人,未来構想戦略フォーラム
      協賛:(財)人間自然科学研究所、NPOローハスクラブ、
        NPO
国際技術交流支援協会
未来創庵, NPO日本箏曲楽会,
        杉並東倫理法人会
, 山元学校,世界芸術文化協会
         NPO日韓文化交流協会,NPOアジア文化産業機構㈱,アースメディア、ほか
      後援:武蔵野市、武蔵野市民芸術文化協会 

第64回 「宗教と平和」 2007/8/6 吉祥寺南町コミュニティーセンター
       発題Ⅰ「イスラム急進派の文明的挑戦」H.A. ムガール(イスラム評論家.
       発題Ⅱ 「文化と平和」一色 宏 (芸術家)
       発題Ⅲ 「核と平和」中澤英雄 (東京大学 教養学部教授)

  第65回 「少子化と移民政策」2007/9/24 吉祥寺南町コミュニティーセンター
       講師:坂中 英徳 (元東京入国管理局長)
       パネル「内なる国際化をどう進めるか」

  第66「プーチンの変身と国際関係の変化」2007/10/25 吉祥寺南町コミセン 
    
  兵藤 長雄 (元ポーランド/ベルギー大使)

  第67回 「国際協力を考える」2007/11/6 青山生涯学習館ホール
    第1部「国際協力の未来構想」藤田公郎 元インドネシア大使、JICA総裁
    第2部「医療から見た国際協力の課題」広瀬輝夫 日本医療経営学会理事長

 68回 「美しい日本の可能性」2007/12/8 生涯学習センター
      「美しい日本づくりプロジェクトに携わって」鈴木 憲和(農水省企画評価課)
      「美しいとは─美学的考察」一色 宏 デザイナー

 平成20年(2008年)

69 創立七周年記念講演 2008/1/23 生涯学習センター(新橋)
     「世界へ開かれた日本:我々は何を為し得るか?」

        講師:波多野敬雄(学校法人 学習院 院長)
     “2008年、私の未来構想 伊勢桃代、中野有ほか

 70回 「世界の教育・日本の教育」2008/2/23 生涯学習センター
       本山 勝寛 (日本財団・広報チーム) 

71回 「日本経済再生の道」2008/3/22  生涯学習センター 
    発題1:「マーケットを生かしたに日本の経済貢献」福田一夫  
    発題2:「お金が無ければ刷りなさい」小野盛司 日本経済復活の会

-----------------------------------------------------------------
  72回 「ディジーズ・マネージメント」2008/4/17 東京都南部労政会館 
     基調講演:「生活改善による疾病予防と医療費」広瀬 輝夫  
         「疾病予防と行動科学」 西村由美子
        「日本の医療と疾病予防」 吉田裕明   

     パネル・ディスカッション:「21世紀医療の新しいあり方」
        
コーディネーター:岡本茂雄 

73回 「世界と日本の医療の再生」2008/4/11 偕楽園(千代田区
       対談:広瀬 輝夫 / 丹羽耕三土佐清水病院院長 

74 「アフリカ国際協力フォーラム」 2008/6/2 東京都南部労政会館
    TICADの提言をどう生かすか?」国連経済社会局事務総長特別補佐室アフリカ     担当       TICAD国連代表 池亀 美枝子

  「アフリカのNGO活動、AIDS問題に携わって」キャンサス大学教授,
        元ジンバブエ公使
元国連農業開発基金副総裁 柴田 孝男

       休憩(展示:各NGOとの交流)☆ NGO出展

パネル・ディスカッション 「アフリカのとの心のかよう交流を求めて」
    パネラー:Dr. Jean Kenne  NPO法人 The Dapad Foundation 理事長
        山元雅信 ケニア:植林、ルワンダ:VDF(油精製)活動」
  早大平山郁夫記念ボランティアセンター「村人との繋がりが生み出したもの~
   学生ボランティア「エコミュニティ・タンザニア」岩井雪乃(早大助教授)
  目黒紀夫(東大農学生命科学研究科博士課程2),八木あゆみ(東大法学部3)
       阿部正次郎(早大人間科学部2年)
       「アフリカ:エイズ・難民と医療奉仕」 廣瀬輝夫博士         

75「国際協力市民フォーラム」 2008/07/16 東京都南部労政会館 
    1部報告;国際協力の現場から
   アフリカからの報告:ガーナ:野村晏子 リベリア:長谷川愛真理、ウガンダ:羽上律子 
   アジアからの報告 ミヤンマー:佐桑史基

  ミニコンサート  佐川守正・/比味子  

2部パネル・ディスカッション;「国際協力の現状と課題」司会:山元雅信(山元学校 学長)
 
     発題:杉下 恒夫 JICAA国際協力客員専門員
          廣瀬 輝夫 (社)日本医療経営学会理事長 

76戦争と平和:新しいパラダイムの構築を」2008/08/06東京都南部労政会館
     講師:エリ・コーヘン 前イスラエル大使

 77「アフリカ・エイズ予防の課題と解決策」2008/9/12 東京都南部労政会館
      講師:徳永 瑞子(聖母大学看護学部教授)

  フリーディスカッション─「アフリカ真の発展の道を求めて}

  特別ゲスト:玉野哲也(アート・ディレクター) 

78「これからの市民運動」 2008/10/22 東京都南部労政会館
      基調講演「これからの新運動」伊勢桃代氏
    「パネル・ディスカッション」コメンター:一色宏、山元雅信、小松昭夫
    特別ゲスト:スバトラーナ・リバルコ(ハリコフ国立アカデミー教授)

第79回「総合保険指導の未来」 2008/11/24  東京都南部労政会館
  基調講演「世界の疾病予防法と未来」 廣瀬輝夫
      「日本社会:疾病予防の意義」岡本茂雄

  コメント「職場における健康管理」浜口伝博 「疾病予防とIT技術」 米澤麻子
      「ウオーキング・プラス」宮崎 京  

パネル・ディスカッション:「四つの要素から見た新たな疾病予防」
   ファシリテイター:岡本 茂雄

 80「国連に呼応して市民は何が出来るか」 2008/12/23 早稲田大学14号館
     市民国連創立3周年記念 基調講演 池亀美枝子(国連事務総長室)

   分科会Ⅰ,アフリカ、Ⅱ,環境、Ⅲ,平和構築 Ⅳ,教育 Ⅴ,UN.市民・NGO/ネット    ワーク   地球市民機構5団体と共催 後援:外務省

 平成21年(2009年)
81「展望!移民国家日本」 2009/1/21 サンパール荒川
    「人材開国!日本型移民政策の提言」坂中英徳(外国人政策研究所)
    「日本の感性 in 荒川」大月 宗明(筝曲家・NPO日本の感性21代表)

 82「“為に生きる所に、道は拓かれる!」  2009/2/19
   「天界からのメッセージ」 福田祥徳(NPO法人 天主館代表) 
     「“売れる人”と“売れない人”の違いとは?」成田直人(Family Smile 代表取    締役)

 83「無からの創造」 2009/3/12 吉祥寺南町コミュニティーセンター

    講演と演武 青木宏之 & 新体道協会メンバー
    特別ゲスト:金鐡佑 (㈳韓国テクノマート会長 

 84「移民国家日本をどう創るか?─多民族・多文化共生社会を求めて─」
     2009/3/14  EQコミュニケーションズ会議室
     石山澄夫・坂中英徳・青木宏之・アインワース・千秋ほか

----------------------------------------------------------------------

 第85「日本の国際協力をどう進めるか?─現状と課題─」
      2009/4/11  EQコミュニケーションズ会議室  廣野良吉、廣瀬輝夫

 86経済不況下の医療経営,医療行政,人生を語る2009/4/15 渋谷区勤労福祉     会館   広瀬輝夫博士 ㈳ 日本医療経営学会理事長

  第87「国際社会と日本の使命」2009/5/13(水)渋谷区勤労福祉会館
     ㈱黒姫和漢薬研究所代表取締役社長 狩野 土 (かのう・はかる) 

 88地球に緑を!」2009/6/12渋谷勤労福祉会館  
   「アフリカに虹色革命を!」 高須 国雄(財)国際開発センター顧問 
   「ニームの木と共に」稲葉真澄 NPOニーム協会長

 89「多文化社会の共生を求めて」2009/7/8渋谷勤労福祉会館  

     「ビジョン・政策・戦略:戦略学から見える日本の国家政策」奥山 眞司 氏
   「多文化社会構築の戦略」アインワース・千秋  コメント:坂中英徳  

90「国家・情報・戦略」 916日 東京都南部労政会館
「国際協力活動の現状と課題~イラク派遣の現場から~」
              織田邦男 三菱重工 航空宇宙事業部顧問
           コメント: 奥山眞司 戦略研究家

 91「日本の未来構想: 農と食 」2009/10/9 東京都南部労政会館
      コーディネーター: 山元雅信 山元学校 学長
   「農地の利用の仕方」 田中 正保 () 田中農場 代表
   「食の未来構想」 美上 よし子 マクロ ビオティック コンサルタント

 特別企画「地球環境と地球市民の役割」2009/11/28 大阪経済法科大学麻布キャンパス

       ,平和・人権, ,地球環境 Ⅲ,開発・技術 Ⅳ,食・健康

  主催:地球市民機構(未来構想戦略フォーラム多文化家庭支援センター,日本ビジネスインテリジェンス協会, 循環型社会研究協会,地域活性化支援機構,21世紀政策構想フォーラム,ローハスクラブ,ほか12NPO団体http://www.e-gci.org/14gci/14gcipr.html

  92「日本再生のビジョンを語る」2009/12/10  渋谷勤労福祉会館
       中条高徳 アサヒビール名誉顧問

 平成22年(2010年)                        

93アジア環境フォーラム企画会議」2010/01/09 東中野GCI会議室
   「東アジアの水と環境」創生ワールド㈱深井利春社長

9421世紀の世界倫理─日本の和の伝統を超えて─2010/2/14 GCI会議室
       武藤 信夫    コメント: 清水 馨八郎 / 一色      

95「和の理念を探る2010/03/15 東中野GCI会議室
  第1部「武藤氏の和の再生の研究につての感想」理念編 
        
 
鈴木博雄 筑波大学名誉教授 (日本教育史
   2部「和の精神をどう東アジアに安着出来るか?」実践編
       2010年朝鮮半島と日本列島の使命」小松昭夫 小松電機㈱代表取締役

---------------------------------------------------------------

4月~9月、この間、地球市民機構の諸行事、国際会議等に協力 

96「和の哲学・実学」準備会 2010/10/24 永田町十全ビル、
    「和の実学について」大和信春 はる研究院代表、コンサルタント

97「和の哲学・実学研究会(1)」2010/11/4  ㈱野村証券田園調布支店 講師:大和信春

98回「和の哲学・実学研究会(2)」2011/12/14, ㈱野村証券田園調布支店   講師:大和信春 

平成23年(2011年)

99 「和の哲学・実学研究会(3)」2011/1/13,渋谷勤労福祉会館:大和信春

100「和の哲学・実学研究会(4)」2011/2/15, ㈱野村証券田園調布支店

101「和の哲学・実学研究会(5)」2011/3/8, ㈱野村証券田園調布支店

------------------------------------------------------------------------------------
102「和の哲学・実学研究会(62011/4/12, ㈱野村証券田園調布支店
         講師:大和信春
はる研究院代表、コンサルタント

103回「今、我々は何が出来るのか?」2011/4/19 GCI会議室
    「今、必要な国民的コンセンサスづくり」大脇準一郎
    「21世紀の潮流と地震に対する我が国の対応」
       廣野良吉 コメント:久山純弘、伊勢桃代

104A「国連OBは何ができるか?」2011/5/27 GCI会議室
104B「柴田孝男・池亀美枝子氏を囲むアフリカ懇談会 

828日(日)午後2時~4時半地球市民機構会議室」

105回「原発安全革命トリウム原発2011/9/21 私学会館 西澤潤一、古川和男

106「当面する日本の課題と政策研究」大脇準一郎2011/10/4 GCI会議室
         コメント:井関利明慶應義塾大学名誉教授

107回「日本文化の課題と可能性」2011/11/7 GCI会議室 

 1:「歴史認識と日本の再生」鈴木 博雄 筑波大名誉教授 日本教育史専攻
  2:「日本文化の本質と課題」一色 宏   ロゴデザイナー 芸術家
  3:東西文明融合試案大脇 準一郎 国際企業文化研究所所長   
  4:「内村鑑三:その魅力の源泉」 西 希悦 内村鑑三・聖書研究家
  5:「西欧から日本の和の哲学へ」武藤 信夫 日本精神研究所所長

108回「和の哲学・実学研究会(7)」2011/11/19 吉祥寺本町コミセン

「日本のイメージ形成の方法としての芸術─欧米人の視点─」
  スベトラーナ・リバルコ教授(ウクライナ国立ハリコフ デザイン・芸術アカデミー
 
[通訳] 野村千恵子(芸術学博士)琴の演奏ギター・リスト 高谷秀司

 109回「 真の平和へのコンセンサス造りを目指して─ 護憲・改憲を超えて ─ 」
2011/12/13
港区リブラ 長嶋朋爾・加藤秀次郎

平成24年(2012年)
 第110回「未来を拓く」創立10周年記念 1/31 吉祥寺南口ビル801 廣野、久山、道畑、大脇 ほか
111回~115回 「知的社会貢献の総括と展望」2.15323日 松江、神戸、東京 
-------------------------------------------------------------------
116回「今、国連OBは何ができるか?」7/19 GCI会議室 廣野、久山
117回「柴田・池亀先生を囲むアフリカ懇談会」8/28 GCI会議室
第118回「今、本当に伝えたい感動的な日本の力」馬渕睦夫   2012/9/22 創造学園大学東京校
第119回「東アジアの医療の未来を拓く」 2012/11/25 国際文化会館 
廣瀬輝夫・武藤信夫・中川十郎 ほか
第120回「芸術は国境を越えて」2012/11/16 創造学園大学東京分校
     スベトラーナ・リバルコ、高谷秀司・桜鳳
平成25年(2013年)HP, e-mirai(有識者グループメール)の運用
  1.28 「公正と正義」学士会館に協力
2.25「現代経営学の課題」学士会館に協力
3.27 「ダ・ヘンデルレサイタル」ルーテル市谷センターに協力
--------------------------------------------------------------
4.20 「第11回トリウム熔融塩炉撚国際フォーラム」日比谷図書文化館に」協力
8.26 「ハイデッカーの現代的意義」学士会館」に協力
9.20 磯部章子ピアノのリサイタルに協力
 11.4 「求められる赤ひげドクター」廣瀬輝夫・日野原重明 東工大蔵前ホールに協力
12.25 澤和樹クリスマスコンサートに協力

平成26年(2014年) HP, e-mirai(有識者グループメール)の運用 
121回「日本の長期ビジョンを語る」2014/1/11  銀座ルノアール
   坂中英徳、進藤榮一、小松昭夫、久山純弘
*アジア平和貢献センター「国際社会の中の日本」2014/2/14, スーパー・ブランドジャパン
認定授与式3/7
--------------------------------------------------------
「セウオル号失われシ命を偲ぶ会」5/11善光寺、大井美佳ピアノリサイタ
5/15, ミュージカル「アマゾンに陽が昇る」8/2,「福島第1原発吉田元所長顕彰会」10/18,
「フルートの響き:若士リサイタル11/7, [青い地球は誰もの]欧州公演11月、二宮ガラコ
ンサート11/22 に協力
平成27年(2015年)  HP, e-mirai(有識者グループメール)の運用

2.20 日本クロアチア音楽コンサート

-------------------------------------------------------

4.24 オカリナコンサート東京国際フォーラムに協力

4/24, 吉田元所長偲ぶ会7/9

4.24 オカリナコンサート 

7.9 「福島第1原発吉田元所長を偲ぶ会」市ヶ谷アルカディアに協力

7.10 「グシェランカ・安斎リサイタル」大泉学園に協力

10.17-18 「赤毛のアン」日韓国交回復50周年記念東京国際フォーラムに協力

11.1 土倉政伸ヴァイリンリサイタル イトウミュージックシアターNHKに協力

11.14 長浜恵子ピアノリサイタル浜離宮朝日フォールに協力

-----------------------------------------------------------------------------
平成28年(2016年)

第122回「新しいパラダイムの確立を求めて」新年会1/23 GCI会議室 大脇準一郎

第123回「オリンピックの理念を探る」2/27 GCI会議室
野田一夫、小松昭夫、抱晴彦、伊勢桃代、坂中英徳、

第124回2020「東京オリンピックへの提言3/28 慶応義塾萬来舎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
125回「オリンピックの理念を問う」4/28 東京ボランティアセンター
126回「教育の課題」5/7吉祥寺南コミュニティーセンター
127回「教育の目的」5/24吉祥寺南コミュニティーセンター
128回「理念なきオリンピックを叱る」5/28品川プリンスホテル

*環境セミナー6/18,[知覧特攻隊]6/18,「アーウィン・ユキコさんを偲ぶ会」7/9,
吉田元
所長を偲ぶ会7/9,志幸会10/20, 桃瀬クリスマスライブ12/10に協力 

平成29年(2017年)e-miraiグループ運用・主に他団体活動に協力

2.19  13:30 「沖縄と日本の絆セミナー」成約ビル

2.20  13:00  129回「オリンピックへの提言」飯野ビル,柴田・池亀,小嶺,井関,一色ほか

18:00 「東アジアの平和構築」日本ビジネスインテリジェンス協会」新宿安与ホール

2.21  15:00  「韓半島情勢」 加瀬英明事務所

2.22  13:30 にゃんにゃんコンサート  サローネ・フォンタナ(成城学園) 

2.25  13:00  夢幻能劇 出演 能楽師 松木千俊 梅若能楽学院会館(東中野)

2.27  15:00 130回「韓国の現状と展望」福田之保氏ほか地球市民機構(東中野)

2.25  13:00  夢幻能劇 出演 能楽師 松木千俊 梅若能楽学院会館(東中野)

3.18  13:3018回環境研究会「水面下から見た海洋環境」渋谷正信氏(潜水士)
                大山街道ふるさと館

3.30 『漢江より還る』蓮本健次氏 神田

-----------------------------------------------------------------------------------------------

4.14 パンタナールパク放流 中田欣宏・相澤英之 森28ビル      韓国海運業救済策 深井・西川 上野絹屋

3.22  創生水と水素エネルギー 深井社長 相澤英之事務所

3.30  赤毛のアン卒業公演ミュージカル 東京ウイメンズプラザ

-----------------------------------------------------------------------------------------------

6.18  9:00 国際融合医療協会第7回学術大会 東京医科歯科大学

6.21  17:00 モルテン・ソルト・リアクター勉強会衆議院第1議員会館

6.24  10:00 際アジア共同体学会春期大会 立教大学

6.25 「飛鳥に咲く」王朝絵巻 グスタフ劇場

7.9   第4回吉田昌朗元所長を偲ぶ会 きゅりあん

8.27  131長寿と癌の予知予防懇談会 百鶴苑(伊豆

10.14 14:00 オペラ ガラ コンサート 東京芸術劇場

11.8  11:00  川口大三郎君を偲ぶ会 百鶴苑(伊豆)

11.13 14:00 国際伝統医療協会設立・BIS26周年記念 安与ホール

11.17  第14回くにたちふれあいコンサート 国立芸術小ホール

11.18 132日本の農業の未来を語る 百鶴苑(伊豆

12.28   「芸術の振興策を提言Ⅰ」  創生ワールド東京支社

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

平成30年(2018年)

1.13 133「年頭抱負を語る会」 東中野 

2.134「常温核融合への挑戦」 ANA

3. 135「エネルギー問題の現状と将来展望」 第Ⅱ衆議院会館多目的会議室

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

4.3(火)136回「芸術の振興策Ⅱ」(鈴木エドワード設計事務

     墨絵展Gallary5610

4.25(水)「農の源流を求めてー有機農業:山陰への旅 鳥取県八頭町

5.10(木))137総合医療の新しい地平を求めて (メトロポリタン池袋) 

5.11(金)「医農同根」 (アサヒ学術振興財団) ・ イスラエルの未来(外人記者クラブ)

6.14(木)第2回熔融塩炉推進総会 第1衆議院議員B1大会議室

6.14(木) 演劇演劇「おいでやす」  シアターグスタフ 協力

615 第2回国際伝統・新興医療融合協会研究会 国際文化会館

7.25 17:00138回「国際協力大学構想を語る(1)」ワールドミッション、一色,青野,抱ほか

7.28(土)14:00 139回「日韓フォーラム」港区虎ノ門 一色・抱・蓮本ほか 

8.11()11:00 アーウィン・ユキ子さん供養祭 青山霊園

9.22(土)覚醒医療ネットワーク」 シンポジューム 日比谷文化図書館

9.22(土)第23回環境問題研究会 高津区区民センター  協力

10.21(日)、中西眞彦氏を讃える会 学士会館 協賛

10.27()  土倉正伸バイオリンコンサート クロサワバイオリン渋谷本店

11.3(  オペラ 坦庵 熱き心の光 かつらぎ大ホール  

11.15()日韓親善くにたちふれいコンサート  国立市民芸術小ホール 

令和1年(平成31年)(2019年)

2.10 第139回「国際協力大学構想を語る(2)」百鶴苑、牧野・池亀・青野第2回IADA設立準備会  第2回参加者一覧

2.11  140回「国際協力大学構想を語る(3)」百鶴苑、牧野・古川・皆川メモ(1) 2019.2.10   メモ(2) 2019.2.11
 ◇ Photos  

3.22-24 夢幻能劇「「明智光秀」 梅若能楽学院会館(東中野協力

3.29 141回「国際協力大学構想を語る(4)」データマックス
第3回IFDA設立準備会案内2019.3.29  第3回資料   メモ2019.3.29

3.30 「最近の異常気象」第24回環境問題研究会 大山街道ふるさと館

-----------------------------------------------------------
6.6 3回伝統・新興医療融合協会シンポジューム 国際文化会館協力

10.14   レダ開拓20周年記念式典 京王プラザホテル

11.19   南麻布音楽祭(秋季)協賛  サントリーホール

11.22  ミュージカル「[赤毛のアン]協賛  東京国際フォーラムC

12.7     「日韓トンネルが拓く未来」講演会協賛 星稜会館 

令和2年(2020年)

2.11  142回「2020年頭抱負を語る」 データ・マックス 小林常雄、金木亮憲・皆川雅明

2.20 南麻布音楽祭(冬季)協賛

5.17 142回 [がんの予知・予防はできる]小林常雄医師丸の内ホテル7F

5.26  [海流発電の未来]懇談会 GRETA協賛  平河町ビル

8.24143回「新しい大学像を探る」フォーラム ニューオオタニタワー5F

8.26 使用済み核燃料再燃焼できる溶融塩炉TTS 憲政記念館有馬・山脇・

8.30170BIS情報研究会「コロナ対策と融合医療」協賛八重洲口会館 協力

10.12  「宗教と政治フォーラム」島田教授 私学会館 協賛12 協力

12.5   1万人 希望の日希望の日前進大会 渋谷文化総合センターホール 協力

12.8  「第2の核時代の扉を開く」衆議院会館1 協力

12.22     宗教融和懇談会  不二阿祖大神宮

 

令和3年(2021年)
2月22日9:00 「平和・環境・健康」 国際Zoom Sympo

6.17    「真・善・美・利の価値創造」成約ビル 協力

7.14    「第4回国際伝統・振興医療協会国際シンポジューム」松江太陽ホール 協力

11.3     『がんの真相と終焉』出版記念会 ルポール麹町   協力

11.8  川口大三郎君50周年記念集会  百鶴苑   協賛

11.21   「免疫力とは何か?」 銀座大倉別館4F   協力

11.25   「平和・環境・健康は1つ」国内シンポ  松江 協力

 

令和4年(2022)年

2.22  「平和・環境・健康は1つ」国際ズーム会議 松江 協賛

「不戦の誓い」西原春夫 外人期初クラブ 協力

 ----------------------------------------------------------

5.6   「赤毛のアン」東京国際フォーラム 協力

5.12  「北川博士を囲む会」 新橋書店喫茶室 協力

5.16   「ライオンズ・チャリティーコンサート」斎藤アンジュ サントリーホール 協力

5.25   「第1回免疫性向上研究会」衆議院会館1 協力

8.25   「銀河鉄道の夜」ミュージカル豊島区区民センター 協力

11.22  The Classicピアノコンサート」オペラシティー 協力

12.2   コンサート(日本演奏家協会)渋谷文化総合センター  協力


令和5年(2023年)