目     次

   ▽ 日本の文化がフランスでどのように評価されているか
     過去・現在・未来に分けてお話したいと思います。

   ▽ 1867年にパリ万博が開かれ日本の存在感が高まりましたが
     何といっても浮世絵ブームが最大の功績です。

   ▽ 天啓に近いショックを受けたマルローはわざわざ現地に赴き
       那智の瀧の前に立ってしばし身動きできなかった。

   ▽ シラク・フランス前大統領の日本文化に対する知識は
       マルローの影響もあってたいへんなものです。

   ▽ 漫画、アニメ、テレビゲーム、生活文化の全般に及ぶ
     現象をクール・ジャパンと呼んでいるわけです。
   
   ▽ いまフランスには〈宮崎教〉という新興宗教の教祖に
     見立てた宮崎駿ファンがいます。
   
   ▽ 漫画にはセリフが入っていて日本語を選択して勉強するうち
     次第に日本文学に興味を持つようになったというのです。

   ▽ 日本は以前からハード面の良さには定評がありましたが
     昨今はソフト面もたいへん伸びてきております。

   ▽ 日本独自の食べ物とされてきたお寿司や刺身などは
     いまやフランスにおいて完全に市民権を獲得しています。

   ▽ 三ツ星の店というのは、料理の世界では横綱級ですが
    「日本食の影響を受けないレストランはない」と言われています。

   ▽ 世界のどこを探しても時刻表通りに発着してくれる鉄道は
      日本以外にありません。
   
   ▽ バレンタイン・デーの贈り物は「日本に有って
     世界には無いものだ」ということをご存じですか

   ▽ 日本にだけ有って世界には無いものを外に向けて発信する」
     ことはこれからの重要課題です。

   ▽ これからの日本人の課題は「世界に通用する普遍的価値の
     理念を作るときがきている」ということではないでしょうか。
第63回、「日欧文化フォーラム」基調講演:磯村尚徳氏が
小冊子といて発刊されました。

一部定価400円、28頁「日本講演」発行
  

*DVD・Videoは開会式・基調講演、第2部;シンポジューム、承前のコンサー
 トを収録。 ¥2,000円 (送料込み)、事務局までお問い合わせください。

   “美しい日本の構想”―世界に愛される日本文化―
         
パリ日本文化会館初代館長  磯村 尚徳 氏

             
2007年7月12日 武蔵野市・武蔵野公会堂ホール
               
NPO法人未来構想戦略フォーラム主催  武蔵野市後援
















































基調講演「美しい日本の構想世界に愛される日本の文化〜
Wordはこちら
      PDFはこちら